急な階段を解消するエクステリア~完成~

こんにちは、津江です。

今年最後(?)のブログ更新は、

「急な階段を解消するエクステリア」完成のご紹介です。

 

こちらが施工前↓↓↓

P1050215

 

施工後のイメージスケッチがこちら↓↓↓

P1050345

 

そしてこちらが施工後↓↓↓

P1050523

P1050527P1050533

花壇の真ん中に植わっているさくらんぼは、

施主さんが子供が産まれた際の記念樹だそうです。

春になると、また雰囲気が変わってきますね。

先日のブログでご紹介した、段々になっていた部分は、

施主様が気に入ってご購入された石と、

砂利、植栽を施して楽しみのスペースとなりました。

P1050530

 

 

最後になりましたが、

今年もたくさんの人に助けられた一年で、感謝の絶えない一年でした。

お世話になりました皆様、ありがとうございます。

来年も、引き続きよろしくお願いいたします。

それでは皆様、良いお年を!!

 

記述:津江

ロゴ

家と庭を一体で考えるならアドグリーン

急な階段を解消するエクステリア~続編~

こんにちは、津江です。

「急な階段を解消するエクステリア」の続きです。

養生期間をおいて、ブロック工事をはじめました。

P1050485

打ち放しコンクリートの擁壁の上に化粧ブロックをつきます。

左半分と右半分の色が違うのがお分かりでしょうか?

最終仕上がりでは、色だけでなく高さも変わり、

右側にはアルミフェンスが取り付けられます。

P1050492

 

こちらは、新しくつくる階段の施工中写真。

階段の下地はコンクリートブロックで作ります。

最終仕上げは300角の石を貼るので、下地をキレイに作っておきます。

P1050495

踊り場の右隅が段々になっている部分は、

ちょっとした遊びの余白。

最終仕上げの時に飾りを施します。

 

記述:津江

ロゴ

家と庭を一体で考えるならアドグリーン

急な階段を解消するエクステリア~着工~

こんにちは、津江です。

以前ブログで紹介させていただいた「急な階段を解消するエクステリア」を紹介します。

解体前

P1050215

 

石垣をのぞく、ブロック塀やフェンスを解体しました。

P1050460

 

石垣は斜めになっているので、実際の敷地より使える敷地が狭かったので、

石垣の前に打ち放しコンクリートの擁壁をつくり、敷地を有効活用します。

下が型枠の状態です。

P1050464

 

コンクリートを打つ前に最終確認で、位置や幅、垂直を確認して

コンクリート打設→養生しました。

P1050475

 

養生後の工程は、また次回をお楽しみに。

 

記述:津江

ロゴ

家と庭を一体で考えるならアドグリーン

お正月まであと少し!

こんにちは。

気が付いたらご無沙汰が続いてしまった津江です。

久しぶりの投稿も引き続き息子の話。

息子の持病である、「肺動脈弁狭窄症」の定期検査へ11月に行ったのですが、

経過があまり良くなく、急遽入院し、カテーテル治療をしてただきました。

治療は、足の付け根からカテーテルを通し、心臓にバルーンを入れて、

狭くなっている弁を割いて通りを良くするという治療でした。

が、

当日の検査で、息子は弁が狭いのではなく、

弁の形が特殊な「異形成」という事が判明し、

バルーンでは、想定していたところまでの改善はできませんでした。

今後は、長期的に経過観察で、改善を願うのみです。

そんな中、本日検査に行くと、若干ではあるが、数値が良くなっていました。

ほんとに若干の事だけど、とても明るくなれてうれしかった。

そんな事もあり、帰りにSOGOで「おせち」まで予約しました!

…結果は関係無くもともと予約する予定だったんですけどね(^_^;)(笑)

 

あまり、病気の事はブログに書きたくは無かったのですが、

とても嬉しかったのと、ちょっと安心した事を書いておきたかったので、

書いてみました。

 

よし!次からは、ちゃんと建築・外構関係の話題を書きます!!

 

記述:津江

ロゴ

家と庭を一体で考えるならアドグリーン